梅雨のジメジメがヤバい
梅雨が来てしまいましたね。
低気圧によって頭痛や全身倦怠感が起こってしまう体質の方にとってはつらい季節ですね。
日当たりや風通しの悪い部屋ではカビや雑菌が繁殖しやすい時期でもあります。
私も例にもれず、低気圧でだるくなってしまうし、部屋はじっとりしています。
てなわけで、なんとか生活の質を向上させたいなぁと思い、サーキュレーターを導入してみました。
サーキュレーターを選んだ理由
そもそも私がサーキュレーターというものを知ったのはここ最近です。
今の職場に置いてあったことがきっかけです。
ただの小さい扇風機かなと思っていたのですが、実は結構違うんですね。
サーキュレーターの特徴
まず、小型であること。
通常の扇風機は長い首を持っていますが、サーキュレーターは扇風機でいう「生首だけ」みたいな状態です。
そして、風の力が強いです。
普通の扇風機は「人に向けて風を当てること」が前提で作られていますが、サーキュレーターは空気を循環させる目的のものなんですね。
空気を循環させてくれるので、湿気を飛ばしてくれます。
さらに、風が強い割には静かです。
風の強さは3段階ほどに切り替えられるタイプが多いのですが、一番弱い風ならほぼ無音と言っても過言ではありません。
さすがに強度を上げると音はしてしまいますが…普通に使用するなら、最弱で充分です。
コスパがよい
大事なポイントです!
サーキュレーターって意外と安いんですよね。
もちろんピンからキリまであります。高いと万単位行きますが、安いものは千円台から購入できます。
しかも謎メーカーではなく、有名な家電メーカーのもので安価なタイプが選べます。
私が使用しているサーキュレーターは、アイリスオーヤマの「PCF-HD15-B」で2000円台で購入しました。
首振り機能付きです。(実は首振り機能付きなことを知らなかったので、嬉しい誤算でした)
こちら↓ですね。
邪魔にならない
先述した通り、サーキュレーターは扇風機よりも小型なので、取り回しが便利です。
冬場など使用しない時期にも収納のスペースを取られません。
設置場所を変えたくなったら片手でヒョイと移動できます。
クーラーとの併用にも便利
クーラーの配置や部屋の形状が理由で、涼しい空気が充分に部屋に行き渡らないなんてことがあります。
そんな時にはサーキュレーターの出番です。
実際、私が使っている部屋もクーラーの冷気が部屋の奥まで届きにくいのですが、
クーラーの下に、やや上向きにしたサーキュレーターを稼働させることで、クーラーの冷気を遠くまで飛ばすことができています。
このおかげで部屋のどの位置に居ても涼しく過ごせるようになりました!
熱帯夜対策にも!
寝るときにクーラーをつけっぱなしにしてしまうと、喉がやられてしまい、翌朝辛い目に遭うことがしばしば。
かといって、クーラーを消したら暑くて寝苦しいし、変な時間に目が覚めてしまう…
ということでまたもやサーキュレーターの出番ですね。
扇風機でも良いじゃんと思われがちですが、扇風機では風が弱いので、涼しさが今一つなのと、強風にすると音が気になってしまいます。
ですがサーキュレーターなら、最弱の静音モードでも充分涼しく、音が気にならないので快適です。
HSP気質あるあるの、音に敏感な方でも安心できると思います(ソースは私ですが。。)
まとめ:サーキュレーター買ってよかった(^^)
とにかく、涼しくて 小さいし 軽いし 静かだし、安い!
もっと早く存在を知りたかった。。というレベルには気に入ってます!
こちらも前回の「ファブリーズ・ナチュリス」同様、2020年買ってよかったものリストの上位に入ります!
サーキュレーターの回し者みたいかもしれませんが、私は「自分が本当に良かったと思うもの」しか人に勧めたくありません。
なので、少なくとも私は本気で気に入っています!
- 部屋の湿気が気になる
- クーラーが効きにくい
- 扇風機が欲しいけど、置くスペースがない
などなど…同じような悩みを持っている方は、試してみるのはいかがでしょうか!
↓ホワイトもあるよ!